出版ネッツ関西フェスタ2011 行ってきました ― 2011/05/23 22:04
先週末、出版ネッツ関西フェスタに出展・参加してきました。
金曜日の朝5時にニセコの家を出て、2泊して日曜日の午後に帰宅の日程は、ハードというより充実・満足の一言に尽き、フェスタに参加して本当によかったです。
会場では1人1人の仕事への情熱やパワーと、ネッツとしての行動力に ただただ圧倒され、そして刺激を受けました。
500円で受講できる「ワンコインセミナー」は、電子書籍関連の1講座と、雑誌製作関連の1講座を受講しました。これらはもちろんですが、イベントの全てからいろんなことを得ました。
今後、一緒に仕事をしましょうと声をかけてくださった方も、またこちらからお仕事をお願いしたいと思う方との出会いもありました。
北海道にいても、ときどき関西に出てきたい!と思いました。
またブックフェアでは著書を7冊もお買い求めいただきました。
ネッツのメンバーの本や缶バッチ、お二人のイラストレーターさんにお願いして描いていただいた似顔絵(今後どこかで使わせていただきますね)は自分への大事なお土産です。
会場はコープイン京都で、私にとってはほぼ2年ぶりの京都。懐かしさだけでなく、目新しさもあって、会場近くの錦小路の市場では、漬け物など大量に買い込んでしまいました・・・
2日目の夜には、20年近くにわたってともにトライアスロンや自転車のトレーニングを一緒にしてきた友人たちと、食事をしてたくさん話をしました。
みんな、今も変わらずトレーニングを続けていて、成績も伸ばし続けていました。情熱を持ち続けていることに、これも大きな刺激を受けました。
思いがけず、とてもうれしかったのは、夜の食事のあと四条烏丸あたりをみんなで歩いていたら、コンチキチンの祇園囃子が聞こえてきたこと。
7月の祇園祭にはまだあまりに遠いし、観光客向けの録音かなと思ったら、実はビルの2階の部屋でお囃子の練習をしていたのでした。
開け放った窓から、あの京都の暑い夏とともにある音色と、鐘や笛をもつ人々の姿が・・・
今日からまたニセコにて、新たな気持ちでがんばります!

フェスタの模様は、上記バナーをクリックして、u-streamで一部ご覧いただけます。私もブックフェア会場で、出演しています。
★フリーランサーズガイドも新しくできました。お入り用の方には、お送りします。
☆ニセコHANAZONOヒルクライムはオフィシャルサイトができました。エントリーはすでに200人を超えています。
ヒルクライムの新オフィシャルサイトはこちら。